1
ジュビロ磐田 1-1 ガンバ大阪
なんかエライことになっているスケジュール表を睨みながら、「この試合、このタイミングを逃したら、もう今年はホームへいけないかもしれんっ」と無理矢理行ってきました、俺たちのヤマ・スタ。恐ろしいことに、今季初のホーム参戦にして最終回ですよ! 主よ、わたくしはなんのために生きてんでしょうか……っ
「午後から降雨、最高気温26度」との予報だったので、ぎっちり雨装備で出かけたのに、晴れてやんの。そして、ものっそい暑いでやんの。地元サポの友人に「え、そんな予報、こっちじゃ出てなかったよ」と言われて、アウェイの地暮らしの辛さが身に染みました。てか、なんで関東と東海で天気予報違うのっ!?
そんなこんなで試合ですが。
・キャプテン前田、いきなりコイントス忘れて笑いをとる。
・飛びかうバレーのシュートに心臓がいくつあっても足りない前半。
・カレンのびゅちほーな切り返しとシュートは素晴らしかった。やれば出来る子です。
・「ヘッドは怖いから」とかゆってたけど、けっこう頭も使ってました。それはそれで、いろいろ心配ですが。主に毛根方面が。
・やっぱり、やりたい放題やられて予備心臓が欲しい後半。
・娘さんが生まれたばかりと聞き及ぶ安田のハリキリぶりには、特にヒヤヒヤ。
・西ふつーに投入。怪我がたいしたことないようでヨカッタヨカッタ。しかし、マコがっ
・隊長40才おめでとう……出番なくなっちゃいましたが……。
・前半はやや流しがちながらもそれなりに安定していたのに、後半激しく逸脱。結果、試合を壊す……誰がって、審判。
・だから、そんなところでバレーに前を向かせたらいかん、いかんて!
・ガンバさんちは抗議文は当日発行だけど謝罪はナシらしい。しばらくどんなに頑張ってもビールとか旗とか届かないエコパ送りの刑に決定~。
・そういや、鹿児島デーで肉がかかってたのに、前田が点取らなかったのって久し振り?
ついでに試合以外のあれこれ
なんかエライことになっているスケジュール表を睨みながら、「この試合、このタイミングを逃したら、もう今年はホームへいけないかもしれんっ」と無理矢理行ってきました、俺たちのヤマ・スタ。恐ろしいことに、今季初のホーム参戦にして最終回ですよ! 主よ、わたくしはなんのために生きてんでしょうか……っ
「午後から降雨、最高気温26度」との予報だったので、ぎっちり雨装備で出かけたのに、晴れてやんの。そして、ものっそい暑いでやんの。地元サポの友人に「え、そんな予報、こっちじゃ出てなかったよ」と言われて、アウェイの地暮らしの辛さが身に染みました。てか、なんで関東と東海で天気予報違うのっ!?
そんなこんなで試合ですが。
・キャプテン前田、いきなりコイントス忘れて笑いをとる。
・飛びかうバレーのシュートに心臓がいくつあっても足りない前半。
・カレンのびゅちほーな切り返しとシュートは素晴らしかった。やれば出来る子です。
・「ヘッドは怖いから」とかゆってたけど、けっこう頭も使ってました。それはそれで、いろいろ心配ですが。主に毛根方面が。
・やっぱり、やりたい放題やられて予備心臓が欲しい後半。
・娘さんが生まれたばかりと聞き及ぶ安田のハリキリぶりには、特にヒヤヒヤ。
・西ふつーに投入。怪我がたいしたことないようでヨカッタヨカッタ。しかし、マコがっ
・隊長40才おめでとう……出番なくなっちゃいましたが……。
・前半はやや流しがちながらもそれなりに安定していたのに、後半激しく逸脱。結果、試合を壊す……誰がって、審判。
・だから、そんなところでバレーに前を向かせたらいかん、いかんて!
・ガンバさんちは抗議文は当日発行だけど謝罪はナシらしい。しばらくどんなに頑張ってもビールとか旗とか届かないエコパ送りの刑に決定~。
・そういや、鹿児島デーで肉がかかってたのに、前田が点取らなかったのって久し振り?
ついでに試合以外のあれこれ
▲
by shio_s
| 2007-09-25 11:06
| ジュビロ
ジュビロ磐田 2-0 大宮アルディージャ
わたくしがここを書くのをサボってるうちに、前田が代表でキャップを取り太田が外されカレンはどこいったのコータのナニが不満なんだよ反町てめえあと西が無事に復活エンリケ移籍って22才?わけーなオイ静岡ダービーと鴎戦はびっくりするほど負け負けで挙げ句アジが辞任しああんオスカーたんだけは置いていってーっ!と、色々あった我らが磐田さん。ええ、全部読まなくていいっすよ……。
そんなこんなで、ウッチー・ヤンツーの同級生コンビの指揮する初戦、対大宮戦にいってきました。
今年最後の関東アウェイの試合+新体制を見届けるゾってなもんで、駒場のゴール裏はサックスブルーで溢れ返り、珍しく我らがプログレッソがアジテーション・ペーパー配ってましたです。ええ、入場するときの列整なんて、ああた、どこの大手サークルかと。
茶野さん、けんたろ、とつぜんパーマの加賀と未知の3バック。
その上、ピッチはボコボコ、、試合前から吹き荒れるものっそい強風と、なんとなく不安なスタートでございます。
案の定、試合が始まるとフィードは流れパスは乱れで、どっちのチームもジタバタジタバタ。ことに大宮さんちはえらい勢いでシュートが決まりません。
西が序盤に怪我をし、ますます不安が募る展開になりましたが、何故か磐田殺しの小林大悟が早々に下がってくれ、救われた感じに。
そのスキにって感じで、まずはコータが一点。
しかし、向こうさんちのゴール前の出来事だったもんで、誰が点とったかとっさに誰も判んなかったらしく、なかなか上田コールが起きなくてごめんねコータ。せっかくチーム900ゴール目のメモリアル・ゴールだったっつーのに。
カテナチオと鬼プレスを得意とする大宮は、磐田さんちにとっては苦手なプレイ・スタイルのチームですが、先制点がもらえれば話は別。
前掛かりになってきた相手を引きずり出してパスを回し、二点目は吉彰が絶妙の位置からズガン。これも向こう側だったのですが、侵入角度とシュート・フォームで一目で判ったあたり、さすが(笑)。
それからも、ちょっと軽い守備があったり、心臓止まりそうな向こうさんのシュートがあったり、最後までハラハラし通しでしたが、なんとか完封できました。
最後のFKのとき、思わず、「壁、今日は避けんじゃねえぞ」と叫んだら意外に響いてしまい、周囲から失笑が漏れてましたヨー。すみませぬ……。
正直、あちら様のシュート精度に救われた試合だとは思うのですが、なんせ新体制初戦。
何よりも勝ち点をもぎ取ることが大事な試合で白星発進できたことは、とてもとても大きいと思います。ええ。
しかし、西の怪我が心配……やっと戻ってきてくれたのにナー……。
おまけのトーク・ショー
わたくしがここを書くのをサボってるうちに、前田が代表でキャップを取り太田が外されカレンはどこいったのコータのナニが不満なんだよ反町てめえあと西が無事に復活エンリケ移籍って22才?わけーなオイ静岡ダービーと鴎戦はびっくりするほど負け負けで挙げ句アジが辞任しああんオスカーたんだけは置いていってーっ!と、色々あった我らが磐田さん。ええ、全部読まなくていいっすよ……。
そんなこんなで、ウッチー・ヤンツーの同級生コンビの指揮する初戦、対大宮戦にいってきました。
今年最後の関東アウェイの試合+新体制を見届けるゾってなもんで、駒場のゴール裏はサックスブルーで溢れ返り、珍しく我らがプログレッソがアジテーション・ペーパー配ってましたです。ええ、入場するときの列整なんて、ああた、どこの大手サークルかと。
茶野さん、けんたろ、とつぜんパーマの加賀と未知の3バック。
その上、ピッチはボコボコ、、試合前から吹き荒れるものっそい強風と、なんとなく不安なスタートでございます。
案の定、試合が始まるとフィードは流れパスは乱れで、どっちのチームもジタバタジタバタ。ことに大宮さんちはえらい勢いでシュートが決まりません。
西が序盤に怪我をし、ますます不安が募る展開になりましたが、何故か磐田殺しの小林大悟が早々に下がってくれ、救われた感じに。
そのスキにって感じで、まずはコータが一点。
しかし、向こうさんちのゴール前の出来事だったもんで、誰が点とったかとっさに誰も判んなかったらしく、なかなか上田コールが起きなくてごめんねコータ。せっかくチーム900ゴール目のメモリアル・ゴールだったっつーのに。
カテナチオと鬼プレスを得意とする大宮は、磐田さんちにとっては苦手なプレイ・スタイルのチームですが、先制点がもらえれば話は別。
前掛かりになってきた相手を引きずり出してパスを回し、二点目は吉彰が絶妙の位置からズガン。これも向こう側だったのですが、侵入角度とシュート・フォームで一目で判ったあたり、さすが(笑)。
それからも、ちょっと軽い守備があったり、心臓止まりそうな向こうさんのシュートがあったり、最後までハラハラし通しでしたが、なんとか完封できました。
最後のFKのとき、思わず、「壁、今日は避けんじゃねえぞ」と叫んだら意外に響いてしまい、周囲から失笑が漏れてましたヨー。すみませぬ……。
正直、あちら様のシュート精度に救われた試合だとは思うのですが、なんせ新体制初戦。
何よりも勝ち点をもぎ取ることが大事な試合で白星発進できたことは、とてもとても大きいと思います。ええ。
しかし、西の怪我が心配……やっと戻ってきてくれたのにナー……。
おまけのトーク・ショー
▲
by shio_s
| 2007-09-18 00:35
| ジュビロ
1